2015年1月21日水曜日

光と影のブリッジ

こんにちは、Yukaです(╹◡╹)

昨夜は水瓶座の新月でしたね。
大寒と重なる珍しい新月でした。

そして、今朝の東京は粉雪が舞い、
本当に寒いんだな~と改めて実感!

大寒の頃は、お味噌やお醤油、お酒など
仕込みをする時期。
寒さの後押しを受けて、より美味しい
ものになるのでしょうね♪
その恩恵を受けられる日本という国は、
とってもすばらしいと思います!

みなさまも、水瓶座の新月で理想の仕込みを
されましたか?
まだの方も、今日の21:49までのボイドタイムを避けて
仕込みをなさってみてください。

水瓶座の新月のキーワードはこちら:

・自由
・博愛精神
・創造すること
・アイデア・ひらめき
・情報
・つながり

===

『もやもやの正体』

12月中旬から、ずうっとモヤモヤしていました。
うだつが上がらない
と言うか
わかっていても、受け取れない。
余計に焦る。ないない探しをする。

とにかく、自分自身の風通しが悪かったのです。



もやもや
って、便利な言葉ですよね。
だから、曖昧なのかな。

自分がどう思っているか明確にしようと
「私、もやもやしてる」
と思っても、
どうもすっきりしません。

例えて言うなら、私は、
目の前に川があって、その川の向こうに行きたい
と決意しました。

川の流れは激しく、
川幅も思いっきりジャンプして飛び越えられるかどうか?

その川を飛び越えて、あっちへ行こう。
と思いながらも、実行には移せない。

気持ちは決まってるけど、行動できない時には
何かしらあるのです。
私は、気持ちは決めたのに、向こうへ行けないから
もやもやしているんだと思っていました。

落ちたらびしょぬれだし、
流されてしまうかもしれないし、
第一、運動神経良くないし、
こっち側にいる分には安全だしね
などなど…。

色々考えて、考えて、浮かんでは消え、
結局、川のこちら側で右往左往するだけ。
だんだん、飛び越えることを考えないようになっていきました。
自分の気持ちに対して、人生に対して
前進しようという気持ちが消えて、
内側の感覚のほとんど全てを閉じていました。

これじゃだめだ!と思い、
人にヘルプを求めたものの、
自分が受け取れる状態ではなく。。
いただいたアドバイスも、
生かすことができなくて、
本当に申し訳なかったな。。

でも。
ふと気付いたんです。

「怖い」んだって。

私は、川を飛び越えるのが怖い。
と思ってる。

え?そうしたいのに?そう決めたのに?

もう~、笑っちゃいました(^o^)
そしたら、とってもスッキリ!

もやもやの正体は「怖れ」だった。
気付くまで時間かかったな~。

きっと、これもベストタイミング✧ً

その、握り締めていた「怖れ」を
離さないか、離すか、
ようやく決められる。

あるとわからなければ、
選ぶことはできません。

まるで、首や頭にわっかをつけているみたいに、
自分からは見えてなかったんです。
だから、なぜ苦しいのか、どれほど考えても
核心に至らなかったんだな。

怖い。
恐怖。

実は私の人生の課題だと思っています。
少しずつ、手放すことができていたけど、
まだ確固とした対処法は確立できていないな~。

否定するのではなく、1度、受け容れてから
どうするか決める。

恐怖は、古来から必要なものです。
だって、本当に身の危険が迫った時に
それを感じなければ逃げようとも
闘おうともしないですから。
生きるために食べ物を獲っていた時代には
特にそうだったでしょう。

無くすことは、聖人にでもならない限り
難しいものかもしれません。笑。

そのおかげで、色んなことを学習できますし、
恐怖を克服して、新たな一歩を踏み出した時の
喜びや躍動感は代えがたいもの。

まさに、光の世界の一歩手前が
最も暗い闇なのだと、
この経験を通して実感しました。


(今回のブログ記事のタイトルに光と影と入れて、
そういえば先週テレビで見たルパンのカリオストロの城と
リンクしてるわぁ~、と思ったのでした(´▽`))


さて、この不安定感を抜けた後。
どうするか?

最近、ずっと受け取っているメッセージが
「離れる・別離」なのですが…。
(新月を過ぎて、また変わるかな?)

おりしも明日からは水星が逆行に。。
焦らず、でもスピーディーに取り組もうと思います。


みなさまが今日も光と愛に包まれて過ごされますように。


ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
ここより愛と感謝をこめて♡

2015年1月16日金曜日

その身体、いつまでも重くていいの?

ご訪問ありがとうございます⋆。˚*ْ✧
Yukaです(╹◡╹)

年末年始、家族や親戚、お友達に会い、
ご馳走が続いたせいか、
気付かないうちに心も身体も
疲れていたようで、
エイヤッ!と一念発起!
この10日ほどは、
玄米・ごま塩・玄米甘酒・お水・ハーブティーのみ
という、ぷち断食でリセットしていました。

毎食、玄米とごま塩。
時々、おやつに玄米甘酒。
(1日1回100ml以下で)
飲み物はお水かハーブティーのみ。


夫婦で楽しみな週末の外食も
主人に強力してもらい、
ぷち断食中は取りやめに
してもらいました。
彼の方が協力的だったかも。
途中、きつくなって投げ出したくなった時にも
「やめちゃうの?続けた方がいいよ」
と、ブレーキをかけてくれましたし。



私は食べることが大好きですが、
消化にすごくエネルギーがいるのですね。
(身体に合うもの・合わないもの、
何を食べるかにもよると思いますが。)

なぜ人間が7時間~8時間も寝るかというと、
消化にエネルギーを使うからだとも
言われているそうです。

普段だと、夕食後には
もう動けない~_(┐「ε:)_
と、後片付けもヨイショ~!
といった具合なのですが…
断食中はささっと動くことができて
改めて食事で身体が重くなってたんだなと
気付くことができました。
(ただの食べすぎ…?!笑)

消化にエネルギーをとられないと、
身体の中もその分を必要なところへ
栄養を回したり、細胞修復したり、
デトックスしたり。
おかげで、むくみが解消して、
お肌がつやつやになりました(・ω<)☆

身体が重いと、心もぼーっとしやすくなり、
直感・直観が冴えない感じがします。
あと、ネガティブな感情もたまりやすいかな。

健康と美容の要は、
食事・睡眠・運動
とは先人からの教え。
世界共通、なのではないでしょうか(^^)

どんな良いコスメやサプリを使っても、
この3つを整えることに勝るものはない
と思います。

ぷち断食中だからこそ、意識して筋トレや
ウォーキングをするようにしていました。
でないと、体力や筋力が落ちてしまいやすいので。


ぷち断食後、お昼に生クリーム系のものを食べたら
すっごく胃が重たくなって、びっくり!
今までこんなことをフツーに
身体にしていたんだな、と思うと、
身体に対して申し訳なく、感謝の気持ちで
いっぱいになりました。

ごめんね。
許してね。
ありがとう。
愛しています。


これからは身体の調子と相談しながら
ボディメンテナンスをしていこうっと。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

ここより愛と感謝をこめて♡

2015年1月6日火曜日

2015年!

こんにちは、Yukaです(╹◡╹)

すっかりご無沙汰しております。。
本年もよろしくお願い致します"○j乙


充実した年末年始を過ごされたでしょうか?

みなさまお1人お1人にとって、
健康で、充実した1年となるよう
お祈り申し上げます。


日本は昨日から仕事始めと言う方が
多いのじゃないかと思います。
海外は普通に2日から仕事でしょうか。

私は例年に無く、家族と過ごすことが
多い年末年始でした。

今回は引越ししたということもあって、
新居訪問があれよあれよという間に決まり、
義家族、私の家族+親戚と
来客続きでした。笑。
本当にありがたいことです。

朔旦冬至の翌日の天皇誕生日には、
私の心の故郷ともいえる長野に
母・義妹・甥っ子&姪っ子で行き、
念願だったところへも行くことができました♪

年始は義家族と旅行へ。
喪中でお正月ができないから…という
義母の発案で、温泉へ行って
しっかりと家族の時間を共有させてもらい、
少しずつ義理の家族にも慣れてきたなあ
という実感が増えてきました。

また、年始からさる方を送ることになり、
引き続き、「生と死と」が今年もテーマと
なりそうな予感。


そして、星の動きから火の時代に入り、
目標だけでなく「動くこと」が大切な時期。
思い・感情・それに合わせた行動をし続けることが
人生を拓いていくと感じています。

この年末年始は、見て見ぬフリをしていた(笑)
いろいろな課題を見せられたので、
そこをクリアして、心地の良い関係や生き方を
構築していく期間になりそうです。

ベース中のベースは自分自身であることに
変わりはありません。
私自身も積極的に変わることを選び、
行動していくことが大事。

さらなる高みをめざしてより成長し、
魂の輝く道をスイ~~~っと切り拓いて
2015年をいきたいと感じています✧



ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
ここより愛と感謝をこめて♡